【関西発】自転車でしまなみ海道へ行くならオレンジフェリーが便利!

スポンサーリンク
オレンジフェリー ロードバイクしまなみ海道

先日、天気予報を見ていると翌日が快晴だったので、突如初めてのしまなみ海道へ行ってきました。

そこで悩んだのが、しまなみ海道までのアクセスです。

しまなみ海道は、「サイクリストの聖地」ですが、関西からは距離があり、アクセスも良好とは言えません。

最終的に選んだのは「オレンジフェリー」です。

スポンサーリンク

オレンジフェリーは自転車旅に最適!

オレンジフェリーは、しまなみ海道を目指す自転車乗りに最適な移動手段です。

夜の22時に大阪南港を出港し、翌日早朝の6時に愛媛県の東予港に到着します。

また、オレンジフェリーは自転車を運ぶための手段を3種類も用意されており、自分のスタイルに合った手段を選択することができます。

さらに、港にはサイクルステーションが設置されたり、日帰り予定の場合は荷物を船内で預けることができ、至れり尽くせりです。

オレンジフェリーの自転車に対する本気度が伺えます。

しまなみ海道へはどの航路のフェリーに乗る?

しまなみ海道でサイクリングを目的とする場合、

大阪南港~東予港(愛媛県)の航路を選択します。

現在ではこれ以外の選択肢は存在しません。

乗船場所と下船場所

乗船場所

大阪南港のオレンジフェリー乗り場から乗船します。

オレンジフェリー ロードバイク

ターミナル内にサイクルステーションが用意されており、ターミナル内まで自転車を押して入ることが許可されています。

サイクルラックにロードバイクを置き、乗船手続きを行うことができます。

また、空気入れも用意されていました。

下船場所

愛媛県の東予港で下船します。

こちらもサイクルステーションが用意されています。

料金体系

客室名・定員
C期間
B期間
A期間
ロイヤル 2名
15,300 円
16,800 円
17,300 円
スイート 2名
10,700 円
11,700 円
12,200 円
デラックスシングル 1名
8,200 円
9,000 円
9,400 円
シングル 1名
シングル+ 2名
6,600 円
7,100 円
7,600 円

引用:運賃・料金表|オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社 (orange-ferry.co.jp)

A期間:大型連休等の繁忙期

B期間:通常の金曜日、土曜日

C期間:通常の日曜日~木曜日

と、ニーズに合わせて料金が変わります。

全て個室です

※学割・往復割引があり、2割引になります。

自転車料金

輪行袋で自室に持ち込む場合:無料

車両甲板で保管・マイバイクステイサービスを利用:¥1700

料金の具体例

  • マイバイクステイサービスを利用する場合

→¥9000+¥1700=¥10700

  • ロードバイクを車両甲板に預け、シングルルームを利用

→¥7100+¥1700=¥8800

オレンジフェリーの船内・設備

エントランス

オレンジフェリー ロードバイク 船内

非常に豪華な作りになっています。

オレンジフェリー

テレビをゆったりと見れるスペースもあります。

オレンジフェリー ロードバイク

良い音だなと思ったら、BOSEのスピーカーが天井に埋め込まれていました。

客室

  • ロイヤル
  • スイート
  • デラックスシングル
  • シングル・シングル+

と、4種類のお部屋があります。

全室個室です。

以前のような雑魚寝の部屋は、新造船になって無くなりました。

私は最低ランクのシングルを利用しましたが、不満なく過ごすことができました。

特に船の揺れやエンジンの響きは気になりませんでしたが、普段よりは睡眠が浅かったのは事実です。

レストラン

フェリーでの食事は、船旅の醍醐味です。

船内での食事は特別感を味わうことができます。

オレンジフェリーのレストランでは、ちょっとしたお土産も販売されていました。

価格帯は、ごく普通でした。

フェリーのレストランは、美味しいけど割高なイメージがあったので意外です。

陸地で食べる料金と大差ありません。

肝心の料理のお味も、非常にGOOD!

宇和島鯛めし」がオレンジフェリーの推しメニューらしいのですが、数量限定ですぐに売り切れてしまいます。

私がレストランに行った時には売り切れでしたので、チキンカツを頂きました。

朝食も頂いて、腹ごしらえをしました。

どちらも非常に美味しく頂きました。

何故か、朝食を食べに来ている人は私一人だけでした。

フェリーの食事は本当に美味しいので好物です。

浴室

オレンジフェリー お風呂 浴室

これもフェリーの醍醐味です。

浴室はコンパクトながらも清潔感のある浴室でした。

早朝の4時半ぐらいだと誰も居ないので、広いお風呂を独り占めすることができました。

自動販売機

飲み物やおつまみ、軽食等が販売されています。

Wi-Fi

Wi-Fiも完備されています。

客室内でも接続することができました。

接続状況も安定していました。

ロードバイクや自転車はどうするの?

オレンジフェリーの場合、ロードバイクを運ぶ手段は3つあります。

①輪行袋に入れる

オレンジフェリー 輪行袋

オレンジフェリーの場合も、鉄道と同様に輪行袋に入れて個室に持ち込むことができます。

料金無料

輪行袋に入れるメリット

  • 料金を抑えられる

デメリット

  • 輪行の手間が乗船時と下船時の2回掛かる

ディスクブレーキだとリムブレーキよりも気を使いますし、手間もかかるので今回は見送りました。

②車両甲板で保管してもらう

ロードバイクを車両甲板においてもらうことができます。

私は今回、この方法を選択しました。

自動車と同じように乗船待機列にならび、車両甲板まで自転車を押して乗船します。

特にラック等は無く、柔らかい布の上に寝かせます。

料金:部屋代+¥1770

メリット

  • 輪行の手間が省ける
  • 労力と価格のバランスが程良い

客室内にロードバイクを持ち込むことはできませんが、輪行の手間が省けるのは大きなメリットと言えます。

デメリット

  • ロードバイクから目を離さなければならない
  • ラック式ではなく、倒しておくだけ
  • 車両甲板までがビンディングシューズでは歩きにくい

③船内にロードバイクごと乗船(マイバイク・ステイサービス)

これがオレンジフェリーの目玉です。

「マイバイク・ステイサービス」と呼ばれています。

客室までロードバイクを分解せずにそのまま持ち込むことができ、ロードバイクをスタンドに立てることができます。

確かに車両甲板に置きっぱなしなのは、気が引けるのも事実です。

非常にありがたいサービス。

デラックスシングル限定のサービスですので、今回は見送りましたが、次回は利用してみようと思います。

料金:部屋代+¥1770

メリット

  • 輪行不要
  • 部屋まで持ち込み可能で、まるで自宅のような安心感

デメリット

  • 部屋のランクが高くなるので(デラックスシングル限定のサービスなので)
    フェリーの割安感が損なわれる

東予港(愛媛県)からしまなみ海道への行き方

東予港からしまなみ海道の起点、今治までは20kmほど離れています。

東予港→今治へのアクセスは、大きく分けると2種類あります。

①輪行する(連絡バス+鉄道)

東予港からJR壬生川駅までの、「壬生川駅直行バス(オレンジフェリーバス)」が運行されており、この連絡バスに限り輪行袋にて乗車することができます。

その他の連絡バスは、輪行袋での乗車はできません。

この連絡バスで壬生川駅に向かいます。

その後、壬生川駅から波止浜駅まで乗車することで、しまなみ海道のスタート地点に限りなく近づくことができます。

②自走する

輪行が面倒であれば、自走も有効な選択です。

東予港~今治間の距離は約25kmほどなので、普段から走り慣れている方であれば、平気な距離だと思います。

非常に単純な道ですので、迷うこともないと思います。

私も東予港を6時半に出発し、のんびり走りましたが、それでも8時にはしまなみ海道を走っていました。

フェリーを選ぶメリット

移動速度はゆっくりでも、フェリーならではのメリットがあります。

交通費としてのコストパフォーマンスが高い

オレンジフェリーの場合、22時に大阪南港を出発し、翌日の6時には愛媛県の東予港に到着しています。

寝てたら目的地に到着しているのがフェリーです。

高速バスに比べたら、格段に良質の睡眠をとることができます。

まるで移動するホテルです。

つまり

フェリー代=一泊分の宿泊費+交通費

なのです。

そう考えると、フェリーがいかにコストパフォーマンスが高い移動手段かは明らかです。

早朝から活動できる

オレンジフェリーの場合、東予港に早朝の6時に到着します。

つまり、目覚めたら目的地に到着しているのです。

私は兵庫県に在住していますので、こんな早朝からしまなみ海道付近にたどり着くことは、フェリー以外では不可能です。

朝早くから活動開始できるのが非常に便利。

しかも睡眠もばっちりで体調も万全。

最大のメリットだと思います。

まとめ

関西からしまなみ海道へ行く手段は他にもあります。

ですがその中でも、オレンジフェリーはコスパ最強、かつロードバイクやクロスバイク等の自転車との相性が良い移動手段です。

ロードバイク等の自転車はそのまま持ち込むことも可能ですし、サイクリングでかいた汗も、お風呂で流すことができます。

なにより、フェリーの特別感は格別です

自転車旅のスパイスとして、船旅も楽しむことができるオレンジフェリーは非常におすすめです。

ぜひ一度、オレンジフェリーを利用してみてください。

自転車旅が、さらに深く記憶に残るものになります

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました