オレンジフェリーでロードバイクと共にしまなみ海道に行ってきた!

スポンサーリンク
オレンジフェリー ロードバイクしまなみ海道

先日、初めて「オレンジフェリー」に乗船して、しまなみ海道へ行ってきました。

今回のブログ記事では、ロードバイクと共にオレンジフェリーに乗船し、下船するまでの一連の流れを紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

  • ロードバイクを乗せる流れを知りたい
  • 船内の様子を知りたい
  • 自転車乗りはどうやって船内で過ごすのか知りたい
スポンサーリンク

オレンジフェリーとは

オレンジフェリーには3つの航路が存在します。

①八幡浜~臼杵

②東予~大阪南港

③新居浜~神戸

しまなみ海道へ行くためには、②の「大阪南港~東予港」を結ぶフェリーに乗船します。

オレンジフェリーに関する、さらに詳しい情報は別記事に書いております。

大阪南港~東予港間の時刻表

東予港発→大阪南港行き
22:00発
06:00着
大阪南港発→東予港行き
22:00発
06:00着

往路・復路共に、20時から乗船することができます。

ロードバイク等の自転車の扱いについて

オレンジフェリーでロードバイク等の自転車を運ぶための手段は3つです。

①輪行袋に入れて客室で保管

②車両甲板に自転車ごと乗り込み、バラさずに預ける

③マイバイク・ステイサービスを利用し、客室にバラさずそのまま持ち込む

私は②の手段を選択しました

②を選んだ理由は、輪行袋に入れるのは面倒ですが、旅費は抑えたいと考えたからです。

②の方法が一番コスパが良いと思います

実質③と大差はないので。

でも、マイバイク・ステイサービスは一度利用してみたいですね。

まずは大阪南港を目指します

大正通りを南下し、新木津川大橋を経由し、平林大橋を渡るルートを走りました。

Googlemap等のナビだと、夜の西成区を通るルートを示されますが、念のため回避ルートを選びました。

一人旅の方や女性の方は、こちらを選んだほうが、治安的に無難です。

また、こちらのルートの方が道幅も広く、交通量もまだらなので、走りやすい道です。

大阪南港に到着!乗船手続き

予定より早めの7時半に到着しました。

予約済みなので、スマホの画面を見せ、料金を支払って乗船手続きは終了です。

サイクルステーションも完備!

オレンジフェリー ロードバイク

大阪南港はターミナル内にサイクルステーションが設置されています。

ターミナル内に自転車を押して入るのは違和感があり憚られますが、押して入って大丈夫です

看板には名門大洋フェリーと書かれていますが、気にしなくて大丈夫です。

遂にオレンジフェリーに乗船!

私は車両甲板にロードバイク保管してもらいました。

ロードバイク等の自転車と共に、オレンジフェリーに乗船するまでの手順を解説します。

①まずはターミナルで乗船手続き

まずはターミナル内のサイクルラックに自転車を掛けて、受付に向かいます。

受付で乗船手続きをします。

車両の乗船も8時からなので、それまではターミナル内で寛いで

8時前に車両待機場所に向かうと良いと思います。

②車両待機列にならぶ

ターミナルを出て右手に進むと、自動車の待機列があるのでそちらに向かいます。

係員さんが

「1番のレーンに並んでください」

と指示をしてくれるので従って待機します。

車だらけの待機列で唯一の自転車

乗船前にチケットを確認されるので、すぐに出せるように準備しておきましょう。

③歩いて車両甲板へ

自転車が一番最初に案内されます。

「スロープは危険なので、自転車を押して歩いてください」

と説明を受け、指示に従って押して行きます。

すごく新鮮な気分です。

ワクワクが溢れ出てきます。

④ロードバイクを預ける

オレンジフェリー ロードバイク

ふかふかの毛布が用意されており、その上にロードバイクを寝かせます。

当たることは無いと思いますが、ディスクローターには細心の注意を払います

ここでローターを当てて曲げたら、旅がぶち壊しで泣いてしまいます。

自転車を置いたら、係員さんがエレベーターまで注意点などの説明をしながらエスコートしてくれました。

④エレベーターでキャビンへ

シングルルームの場合、外鍵は無いので(内鍵はあります)、チケットに書かれた部屋に直接向かいます。

各部屋にスリッパが用意されているので、ビンディングシューズを履いてきても大丈夫!

私もビンディングシューズを履いていきましたが、船内ではスリッパを履いて過ごしました

靴はどんなに頑張ってもかさばる荷物なので、荷物を減らせるのは非常にありがたい。

オレンジフェリーの船内の様子

比較的新しい船ということもあり、船内はめちゃくちゃ豪華。

オレンジフェリー ロードバイク 船内

 

船内レストランで夜ご飯を!

フェリーと言えばレストラン!

これはぜひ一度食べてもらいたい。

船で食べる特別感が最高なんです

オレンジフェリー ロードバイク

オレンジフェリーの目玉は「宇和島鯛めし」らしいのですが、

8時半ぐらいにレストランに向かうと、なんとすでに売り切れ。

今回はチキンカツを選びました。

お値段はトータルで¥800と、意外にも陸上と変わらず普通です。

スポンサーリンク

大浴場

オレンジフェリー お風呂 浴室

展望浴室ではあるのですが、夜はすれ違うライトや向こう岸の灯しか見えません。

それはそれで結構良いんですけどね。

もしかしたら航路や季節、往路復路の違い等で、明るい景色を楽しめるタイミングがあるのかも。

お風呂の設備はコンパクトながら、清潔感があります。

ちなみに朝の4時半ごろに朝風呂をすると、お風呂を独り占めできます。

朝食

通常であれば朝食はバイキングなのですが、感染予防のため、しばらくは乗船時に洋食か和食を選び、朝食セットのような形式になっているようです。

ちなみに、どういうわけか、朝食を食べているのは私一人だけでした。

このご時世なので、「旅行」としての乗客が少なかったのかもしれません

ですが下船してしまうと、朝食を食べられるお店はコンビニぐらいしかないので、フェリーで食べるのが最良の選択だと思います

下船し、愛媛県に上陸

6時から下船できるのですが、私は朝食を食べていましたので6時20分ごろに下船しました。

オレンジフェリー ロードバイク

ターミナル前で荷物をサドルバッグにパッキングして、準備完了!

しまなみ海道へ向かいます。

まとめ

今回のブログ記事では、ロードバイクを持ってオレンジフェリーに乗船し、下船するまでの流れを綴りました。

関西からしまなみ海道へのアクセスは何種類かありますが、一番コスパが良く充実しているのはオレンジフェリーでしょう

次回は、しまなみ海道を走りった記事をアップします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました